ミントとローズマリーのストーブトップポプリ【ルーシーのおいしい暮らし】
気温が上がり、イキイキとしてきた植物たち。そのなかでも、ハーブガーデンの基本ともいえる「ミント」と「ローズマリー」は、栽培が容易で収穫量も多く、料理以外にも大活躍するハーブです。今回はハーブや柑橘類…
ライフスタイル気温が上がり、イキイキとしてきた植物たち。そのなかでも、ハーブガーデンの基本ともいえる「ミント」と「ローズマリー」は、栽培が容易で収穫量も多く、料理以外にも大活躍するハーブです。今回はハーブや柑橘類…
ライフスタイル「フロリアード」というイベントをご存じですか? 10年に1度、オランダで開催される、世界でも有数の規模と歴史を誇る植物に関する総合イベントです。2022年は、そんなフロリアードの開催年。現在開催中でガーデ…
ストーリーオランダだけでなく世界中で最も影響力のあるガーデンデザイナーの一人と言われるピィト・アゥドルフ氏(Piet Oudolf)。日本のガーデナーにとっても憧れの存在で、庭をじかに見てみたい!という人も多いはず。そん…
ガーデン&ショップ植物の力を閉じ込めたコスメを、長年にわたり雑誌やウェブサイトで美容記事の編集をしてきた徳永幸子さんがご紹介する連載「ボタニカル・パワー」。今回は、髪や頭皮にダメージが出やすい夏におすすめの植物由来成…
ライフスタイル6月1日は「写真の日」です。花が好きで、インスタグラムなどのSNSに写真をアップしたい! だけどインスタ映えする写真の撮り方って、具体的にどうすればいいの? と、迷っている人も多いのではないでしょうか。じ…
ライフスタイル観葉植物として人気の高いカラジウム(カラジューム)。エキゾチックな雰囲気を持ち、インテリアに飾ればスタイリッシュな演出に一役買ってくれます。「寒さに弱い」というイメージが先行しがちですが、コツさえ押…
花と緑ここはクリニックの庭。身体や心に不安を抱える患者さんや、日々忙しく働くスタッフたちの癒やしにと、院長先生と夫人がつくった庭です。一年365日を通じて季節の花が咲き継ぎ、さまざまな表情を見せる庭とその舞台…
みんなの庭全国各地にあるアジサイの名所とはひと味違うと評判の神奈川県横浜市「横浜イングリッシュガーデン」。洋風ガーデンにカラフルに咲き継ぐアジサイが見頃を迎える5月30日(月)~6月26日(日)は「アジサイ・フェスティ…
ガーデン&ショップフランスで毎年開催され、約53万人もの入場者を集める人気のガーデンショー「国際ガーデンフェスティバル」。その会場となるロワールの古城、ショーモンシュルロワールの魅力は、ガーデンショーに留まりません。イ…
ガーデン&ショップガーデンが花盛りを迎え、庭で過ごす時間も日に日に長くなってくる季節です。一方で、蚊や暑さに庭での楽しい時間を邪魔されることもしばしば。そこで、夏の庭を満喫するためのガーデングッズをご紹介します。おし…
エクステリア日暮れ後の暗い玄関まわりや庭…どこか寂しさや怖さが漂いがちな夜の屋外空間に、華やかさや安心感をもたらすには、明かりの光源が直接見える“直接光”が有効です。直接光は、キラッとした空間のアクセントになり、夜…
エクステリア自宅の庭で新鮮な野菜を収穫できる家庭菜園に憧れている方は、きっと多いのではないでしょうか。育てやすい野菜を選べば、野菜作りは決して難しくはありません。そんな家庭菜園ですが、じつは野菜作りは土作りで結…
ガーデニング花壇がいつも同じ色合いになっていませんか? ガーデンには、一株でも存在感のあるモダンな色や模様を持った植物がたくさんあります。個性ある植物をオーソドックスな花にプラスして、もっとファッショナブルなボタ…
花と緑プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラ花コーデを教えていただきます。
ライフスタイル西洋風の庭で見かけるおしゃれで豪華なバラのアーチを、自宅に取り入れたいと思っている方も多いのではないでしょうか? この記事ではそんな憧れのバラアーチの魅力から、設置する際の注意点、つくり方までを詳し…
ガーデニング毎月、今が見頃を迎える花や収穫期の果物などにフォーカスし、その力を閉じ込めた優秀コスメを美容ライターの徳永幸子さんがご紹介していく連載『旬花秀粧(しゅんかしゅうしょう)』。春バラが見頃を迎えている今…
ライフスタイル全国各地で花々が春を告げるなか、富士の麓に新名所がオープンしました。富士山を望む広大な敷地いっぱいに広がるのは、マゼンタピンクの芝桜の絨毯。そして、傍らにはイギリスの絵本から飛び出した愛らしいピータ…
イベント・ニュースかいわれ大根は料理のアクセントや薬味として便利な食材ですが、購入すると余らせてしまったり、必要な時に買えなかったりすることも。そこでおすすめなのが、必要な時に少しだけ収穫できる自家栽培。種まきからで…
花と緑フランスのロワール渓谷といえば、シャンボール城やシュノンソー城など、フランスの古城巡りのメッカです。このロワール河畔に佇む古城の一つ、ショーモンシュルロワール城で毎年行われる「国際ガーデンフェスティ…
ガーデン&ショップバラ(薔薇)の育て方って、なんだかムズカシそう…。と思っていませんか? じつは、バラの栽培はポイントを押さえれば簡単です。ガーデニング初心者にだって美しい花を咲かせられますし、広い庭がなくてもベランダ…
ガーデニング